スポンサーリンク
みなさんは干し柿と聞くとどんなイメージを思い浮かべますか?
渋い?おばあちゃんが食べてそう?どこに売ってるかわからない?
色々な意見があると思いますが、実は干し柿はスイーツとして注目されてきているんです!4月14日放送の「今夜くらべてみました」でも紹介されていましたね。
ということで今回は、スイーツとしての干し柿を紹介していきます!
そもそも干し柿ってなに?
スイーツとしての干し柿を紹介していく前に、そもそも干し柿って何か知ってますか?
渋柿の皮をむいて天日で干し、甘くしたもの。
出典)デジタル大辞泉
シンプルですね!そのままではとても食べられない渋柿も、干すことによって甘くなる不思議な食べ物。見た目とは裏腹に、食べるととても甘くて美味しいんです!
↓こんな感じで干します
干し柿を食べると医者いらず!?健康効果がすごすぎた
干し柿はなんとなく健康そうだなと思っている方も多いのではないでしょうか?
実際、その通りなんです!そのまま柿を食べる事ももちろん健康にいいのですが、干すことによって栄養価が増すのがすごい!
カリウムは血圧を下げ、カロテンは体内でビタミンAになり、目や粘膜、皮膚の健康を保ち、成長を促し、病気の回復や風邪の予防に役立つ。 元々栄養価の高い柿が、干し柿になることによってさらに栄養価が高まるのだ。 干し柿の効能として、高血圧、脳卒中などの予防、二日酔い、むくみ、腹水、発熱性疾患の軽減などが言われている。
出典)干し柿 | JAPAN WEB MAGAZINE
柿に含まれる成分は健康やお肌にもいいので、ぜひ積極的に食べていきたいですね!
2021年4月14日放送の今夜くらべてみましたでも話題に
そんな美味しくもあり健康にもいい干し柿ですが、最近ではテレビでも取り上げられるようになっています。
繊細な干し柿の甘さ・・ますます気になりますね!!
種類も色々!干し柿スイーツ8選
干し柿はもはやスイーツの一種。バリエーションも豊富で、様々な種類があります!
今回はそんな干し柿に中から、厳選した8種類を紹介していきます!
1、大人の市田柿ミルフィーユ 3種セット カルピスバターサンド
2021年4月14日放送の「今夜くらべてみました」でも紹介された干し柿です。カルピスバターサンドとなっていて、干し柿のイメージを覆してくれます!!
楽天市場の干し柿ランキングでも1位になるほどの人気ぶり。ギフトにも最適ですよ!
2、くり屋南陽軒 栗きんとん&栗柿
なんとこちらは干し柿の中に栗きんとんが入っているんです!!甘い干し柿の中に、またまた甘い栗きんとん・・最高の組み合わせですね!
栗きんとんは職人さんが一つ一つ丁寧に作るもの。つぶつぶの食感がくせになります!
3、市田柿 バターサンド
バターサンドの中身が干し柿になっている商品。たっぷりのクリームに包まれた干し柿で大満足間違いなし!クッキーもかなり分厚いので、食べ応え満点です!!
スポンサーリンク
4ふみこ農園 無添加 紀州自然菓あんぽ柿
ふみこ農園の干し柿は、何と言ってもその大きさが一番の特徴です!
平均的な干し柿は1個30g前後なのに対して、ふみこ農園の干し柿はなんと70gと倍以上!!食べ応えはもちろん、甘みもたっぷりです!
5、長野県産市田柿 800g以上入り
とにかくたくさん食べたいという方にはこちらがおすすめ。800g以上が入って3980円はお得すぎます!
しかも使用しているのは市田柿という最高級品なので、これで採算取れるのか心配になるぐらいお得です!
まとめ
今回は、今人気急上昇中の「干し柿」についてまとめてきました。
干し柿は栄養たっぷりなので、健康やお肌にいいのはもちろん、その加工方法もバリエーションが豊富なのが特徴。
そのままでも美味しいですが、ミルフィーユにしたり、栗きんとんを入れたりと様々な商品が出ています。
テレビでも多数紹介されている干し柿。ぜひ食べてみてください!
スポンサーリンク
コメント